なごや自閉症

治療教育相談室

Nagoya Autism Treatment, Education, & Consultation Center

ひまわりABA教室 (発達療育レンテ名古屋)
461-0001 名古屋市東区泉1丁目
10-25 シェモア泉 7A

ph: 052-212-8513
fax: 052-212-8514

himawariaba@elche.co.jp

  • ホームClick to open the ホーム menu
    • 講演会情報
    • オンライン講座
  • 自閉スペクトラム症についてClick to open the 自閉スペクトラム症について menu
    • 自閉スペクトラム症診断
    • 治療・療育の選択肢
    • 療育の選択と効果
  • 自閉スペクトラム症とABAClick to open the 自閉スペクトラム症とABA menu
    • 早期教育
    • 学校に入って
    • 将来へ向けて
  • 家庭で療育・ABAClick to open the 家庭で療育・ABA menu
    • 強化の前に
    • 強化とは
    • 強化を上手に使う
  • ABAサービスの紹介Click to open the ABAサービスの紹介 menu
    • ひまわりABA教室
    • 小学生(支援級向け)
    • 思考・表現のクラス
    • 体験談
    • リンク
    • 目標・スタッフ紹介

療育サービスで 

目指すこと

実際に使えるスキルの習得を目指します

 「ABA」というと、机上での課題をやらせる訓練のイメージが強いのでしょうか?「どうせ机上ではできても、日常生活では使えないんでしょ(般化しないんでしょ)?」と言う様な批判を時々耳にします。それは、うまく般化が計画されなかった(うまくABAを使いこなせなかった)結果であり、療育当初から上手に般化を療育に組み込んで行けば、そういった結果は防ぐ事ができると考えられます。

 私どもの行う療育や相談では、ディスクリート・トライアルやPRTなどの特定の方法に限定せずに、ABAの分野において行われる様々な研究結果を取り入れ、しかしABAの理論を使った分析に忠実に従いながら行動を改善させていきます。せっかく教えたスキルも、日常生活に使えなければ意味がありません。ですから、できるだけ使えるように始めからデザインし、使えなければ使える様に方法を改善していくことを大切にします。また、行動を教えるだけでなく、子どもの動機をうまく操作(MO)し、好きな事(強化子)や興味の範囲を増やしていくことにも重点を置きます。

 私どものセラピーは、なるべく将来自然な形で学んで行けるよう、あまりABAを知らない先生からでも教えて頂けるよう、療育の初めからできるだけ定型発達の子どもに行う教育とあまり大きく違わなく(自然な教育っぽく見える)見せようとデザインします。自然に流れている、ただ楽しんでいるかのような教育に、ABAの手法を散りばめているのです。

 

連絡先

  • 電話052-212-8513(メッセージを残していただければ折り返します)
  • メールはhimawariaba@elche.co.jpです。教室等のサービスに対する質問はこちらにお願いします。
  • ウェブサイト等竹島へ直接の質問がされたい場合はkoji.takeshima@yahoo.comを使ってください。

スタッフ紹介

稲森悦子(常勤)

  • 保育士
  • 子育て支援センター等、保育士として10以上経験があり。

宇賀伸一(常勤)

  • 児童発達支援管理責任者
  • 帝京平成大学 臨床心理学科卒業

永井千晴(常勤)

  • 立命館大学大学大学院 応用人間科学研究科 修士号修了

伴 友紀(常勤)

  • イギリス チェスター大学院 心理学部 修士課程修了
  • ハンガリー ELTE大学大学院 児童臨床心理学部 修士課程修了
  • イギリス ケント大学大学院 社会科学応用行動分析学科修了 (BACB認定のVerfied Course Sequence (VCS)修了)現在BCBA取得に向けて勉強中。

一柳早希(常勤)

  • 千葉大学大学 教育学部修了
  • 小学校教員免許取得


療育を真剣に

 私どもはABAの専門家として、ABAの分野に限らず、療育を真剣に取り組む方とパートナーを組んで行きたいと思います。よろしくお願いします。

Copyright 2012 なごや自閉症治療教育相談室. All rights reserved.

Web Hosting by Yahoo!

ひまわりABA教室 (発達療育レンテ名古屋)
461-0001 名古屋市東区泉1丁目
10-25 シェモア泉 7A

ph: 052-212-8513
fax: 052-212-8514

himawariaba@elche.co.jp